八戸クリニック街かどミュージアム 2025年春期展
昭和100年記念「八戸の昭和史と昭和サブカル展」





本年は昭和100年にあたり、テレビなどでも毎日のように昭和に関連した企画番組が放送されています。ついこの間と思っていた昭和の時代も、気付けば37年前、干支がもう一周する頃にはもう半世紀という時間が経過することになります。街かどミュージアムでは、懐かしの昭和を振り返る「八戸の昭和史と昭和サブカル展」を開催致します。八戸市が誕生し、大きく成長した昭和の時代を、当時の写真・書籍等の資料と共に、WEBサイト「はちのへヒストリア」にまとめた年表などを使って振り返るものです。また、国内でも有数のおもちゃコレクターである安田勝寿氏より、昭和を彩るサブカルチャーの資料などもお借りし展示します。さらに、これまで八戸の経済統計等を調査してきた高橋俊行氏のデータも掲載し、市民の皆様と認識を共有したいと考えています。

■国内屈指のコレクターによる「昭和のおもちゃ」

ブリキのおもちゃから、仮面ライダー・ウルトラマン・超合金・銀河鉄道009などなど、なつかしのおもちゃやレコードを、貴重な安田勝寿氏(ヤスコレ)のコレクションから、約360点展示しています。また、一部は八戸工業大学感性デザイン学科の学生によるアイデアあふれる展示スペースもあります。



■みるだけで新発見「八戸の昭和年表」

八戸市が誕生した昭和4年から、戦争、復興、高度経済成長を経て、今の八戸の基礎が築かれた昭和の時代。スーパー・デパート・映画館・遊園地など、当時の思い出を振り返るとともに、改めて俯瞰することによって、昭和の八戸を共有し、2世代・3世代と語りついでいきましょう。




2025年 春期展 「八戸の昭和史と昭和サブカル展」

会期    令和7年4月19日(土)~令和7年6月15日(日)
開館時間  10:00~17:00
休館日   毎週月・火曜日(祝日は開館)
観覧料   大人500円(400) 高校生・中学生以下無料
( )は10名様以上の団体割引料金
八戸市柏崎1丁目8-29   ☎0178-32-7737
後援/八戸市教育委員会 ㈱デーリー東北新聞社 ㈱東奥日報社
コミュニティラジオ局BeFM






同時期開催の八戸市美術館の浮世絵展
街かどミュージアム所蔵浮世絵多数出展!

八戸市美術館ギャラリー1・2では、映画上映会支援事業「白マドの灯」とWEBサイト「はちのへヒストリア」の展示も行っています。(4/29-5/31)