福岡
-

小倉鉄道沿線名所図絵「北九州の仙境小倉鉄道沿線名所図絵」 昭和3(1928)年 -

くる米「久留米市鳥瞰図」 昭和10(1935)年 -

福岡市「福岡市鳥瞰図」 昭和11(1936)年
佐賀
-

北九州第一の絶勝唐津名所御案内「北九州鉄道沿線名所遊覧図絵」 昭和2(1927)年 -

肥前鹿島祐徳稲荷神社「肥前鹿島祐徳稲荷神社参拝交通名所図絵」 昭和4(1929)年 -

唐津「唐津市鳥瞰図」 昭和8(1933)年
長崎
-

UNZEN「BIRD’S-EYE VIEW OF UNZEN PARK AND OBAMA HOT SPRINGS」 昭和2(1927)年 -

景勝の長崎「景勝の長崎」 昭和9(1934)年 -

観光の島原半島「島原鉄道バス景勝鳥瞰図」 昭和25(1950)年
熊本
-

人吉温泉日本三急流球磨川下り御案内「人吉温泉翠嵐楼を中心とせる球磨川下り名所案内」 昭和3(1928)年 -

熊本県「熊本県鳥瞰図」 昭和6(1931)年 -

阿まくさ「天草全島名所交通鳥瞰図」 昭和7(1932)年
大分
-

耶馬溪御案内 大正3(1914)年頃 -

別府温泉「別府市を中心とせる東九州の交通」 大正13(1924)年 -

山紫水明日田盆地図絵「日本三大川ノ一筑後川ノ上流山紫水明の日田盆地鳥瞰図」 昭和3(1928)年
宮崎
-

延岡名所図絵「延岡名所図絵」 大正12(1937)年 -

皇太子殿下御成婚記念高千穂名所図絵「高千穂名所図絵」 大正13(1938)年 -

都城市「都城市鳥瞰図」 昭和26(1951)年頃
鹿児島
-

鹿児島県「鹿児島県鳥瞰図」 昭和6(1931)年 -

鹿児島市「鹿児島市鳥瞰図」 昭和10(1935)年 -

祖国めぐり「四神宮巡拝鳥瞰図」 昭和13(1938)年
